ブックタイトルlink!mag

ページ
5/16

このページは LINK!magvol.3 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

link!mag,matsushita,print

我々の住む日本には、古くから伝わる色が存在するという噂を聞きつけ、早速調査を開始した。その中でも四季に因んだ色が存在することが判明!ここに調査結果を報告する!色といえばCMYK、いやRGB!!一体、何の略なのか!?違いは何なのか!!我々は驚愕の事実を目の当たりにした!まず、RGBはR(赤)、G(緑)、B(青)の3色からなる光の三原色。パソコンやスマホ、テレビなどのモニターはこのRGBカラーで表現されている。RGBは混ぜれば混ぜるほど色が明るくなり、最終的には白になる。これを「加法混色」と呼ばれている。そしてCMYK。これはC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の色料の三原色にK(黒)を加えた4色でフルカラーを表現する。CMYを混ぜれば混ぜるほど黒色に近づく(減法混色)が、完全な黒色にはならないため、はっきりとした黒色を表現するため、プラスしてKのインキを使うようだ。画面はRGB、印刷はCMYKと覚えれば良いようだ。また、RGBの方が色域(色の範囲・色空間)が広く、CMYKでは表現できない色もあるため、RGBでそのまま印刷は難しく、くすんだ色になることが多い。特に緑色は色空間が狭いので注意が必要だ。今明かされる   ※このページは、DICグラフィックス株式会社ウェブサイト「色彩の扉」より一部内容を引用させて  報告書春の色桜色紅梅色ねこやなぎ色菜の花色若葉色青藤夏の色薄浅葱若竹色萱草色露草色小鴨色杜若色秋の色茜色深支子竜胆色柿色栗皮色群青色冬の色銀鼠消炭色薄香色千歳緑朱色藁色さくらいろこうばいいろねこやなぎいろなのはないろわかばいろあおふじうすあさぎわかたけいろかぞういろつゆくさいろこがもいろかきつばたいろあかねいろこきくちなしりんどういろかきいろくりかわいろぐんじょういろぎんねずけしずみいろうすこういろせんざいみどりしゅいろわらいろRGBカラー(光の三原色)CMYKカラー(色料の三原色)R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)MCYC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)GRBK報告書